弘前大学人文社会科学部
文化創生課程 文化資源学コース


MENU

学生の時間割

言語系3年生

①自己紹介

卒業後の進路は、民間企業への就職を希望しています。 それに向けて、視野を広げるため、自分の専門分野に関わる科目だけでなく、他課程や他コースで開講されている科目も多く履修しています。

 
8:00頃
起床
起床就寝時間はその日のスケジュールに合わせて前後します。
8:40~10:10       憲法Ⅱ  
10:20~11:50   社会言語学A 文芸思想A 芸術史B  
12:00 3コマ目から講義がある日は、生協で買ってきたごはんを講義室で食べます。
それ以外は家で食事をとります。たまに食堂も利用しますが、自炊することが多いです。
12:40~14:10   社会学A 日本語史A   日本倫理思想史A
14:20~15:50   ゼミ 日本語教育A   日本語学演習
16:00~17:30 民俗学B      
放課後 アルバイトはしていません。
講義のない空いた時間を使って、課題に取り組んだり趣味に興じたりしています。
25:00頃
就寝
 

※青が専門科目、緑がゼミ

②コメント

教養科目では幅広く、専門科目では深くいろいろなことを学べます。自由度の高さを活かして、興味のある科目をどんどん取っていきましょう。 知識を増やすのは楽しいことです。1,2年生のうちにたくさん単位を取っておくと3年次以降の負担を減らせるのではないかと思います。 自分のキャパシティを見極めて、計画的に履修することが大切です。

思想系3年生

①自己紹介

日本の思想史・倫理観を学んでおり、将来は教師として働きたいと思っています。 専門科目と教職科目を並行して履修するのは少し大変ですが、自分の学びたいことに対して妥協せず、 大学でこそ得られる知識を十二分に吸収したいという考えのもと、人文学部から教師を目指すという選択に至りました。

 
7:00 起床 朝食
1時限目 空きコマなどのちょっとした時間には本を読んだりも。
2時限目 アジア史A 社会言語学A 国語科教育法 英米文芸思想A  
12:00 昼食(主に学食)
3時限目 学習指導と評価   日本語史A 英米文学A 道徳の歴史と方法
4時限目 美術史A 欧米文化論B      
5時限目 生徒指導心理学       ゼミナール
18:00 夕食(学食のときも家で食べるときもあります)
~21:00 アルバイト(もちろん学業と両立ができることが前提ですが、社会勉強としてとてもいい経験になっています。)
放課後が空いている日は映画を見たりと、自分の好きなことをする日も作るように心がけています。
23:00
24:00
帰宅 就寝
②コメント:※3年前期の時間割です。

教職科目は4年生までに全ての単位を取ればいいというものではありません。 3年生で予定されている介護実習や、4年生での教育実習にいくために前年次までにとるべき単位数が決まっています。 同時に、21世紀科目、専門科目も並行して単位をとっていかなければ3年次にゼミナールに所属することができなくなります。 1年生の段階で必要な単位数を確認し、計画的に時間割を組むことをおすすめします。

文化財系3年生

①自己紹介

高校時代ではできなかったり、知らなかった分野を楽しく学ぶことができ、 さらに専門ではない他分野の科目も学ぶことができます。 色んなことに挑戦して、ぜひ自分の可能性や見る世界を広げていってください!

項目
5:00起床 ジョギングまたは勉強
7:00 寮で朝食
1時限目 9:00~図書館で新聞を読む
(おかげで、焦らず時間にゆとりをもって学校に向かうことができます。)
9:30~
公務員講座が
あることも
2時限目 アジア史A 中国史A ゼミナール 英米文芸思想A  
12:00 友人と生協で昼食(節約のため、お弁当を持ち込んでいます。)
3時限目     国際平和論A    
4時限目 美術史A 美術史実習Ⅰ      
5時限目 日本史A 美術史実習Ⅰ   日本文芸A    
             
18:00~21:10 公務員講座 公務員講座 公務員講座 公務員講座 公務員講座が
あることも
 
23:00~24:00
24:00就寝
読書
②コメント:※3年前期の時間割です。

専門科目は、教養科目よりも専門的な内容の授業内容になるので、自分が極めていきたい分野の教科をより詳しく学ぶことができます。 また、それに関連した他の教科を学ぶことができ、視野広げ、知識を深めることができます。 実習やゼミでは、同じ分野を専攻している仲間と共に活動します。活動や議論を通して、お互いに共感し、深い考察をすることもでき、 有意義な時間を過ごすことができます。 同じ考えの仲間と考えを共有できることは、とても楽しいです。 科目選択の自由度が高いので、自分の生活に合わせた時間割を組み立てることが出来ます。 例えば、金曜日を全休にして毎週3連休にすることも調節できます。学年が上がるごとに、空きコマが増えていくので、 合間にアルバイトなどや他の勉強を行うことができます。 1,2年の時に、取れる授業はたくさん受けることをおすすめします。

ページトップへ