弘前大学人文社会科学部
社会経営課程 企業戦略コース


MENU

学生インタビュー

能登谷 京祐/2015年度卒

能登谷 京祐
出身高校:青森県立弘前南高等学校
勤務先・部署名:株式会社船井総合研究所・士業支援部
卒業年度:2015年度

学部・コース選択の理由

1 弘前大学人文(人文社会科)学部を選んだ理由を教えてください。

弘前大学を選んだのは、地元の国立大学だったからです。
人文学部を選んだのは、経済や経営に興味があり学びたいと思ったからです。


2 経営学(企業戦略)コースを選んだ理由を教えてください。

経営学に興味がありました。
いずれ社会人になるなら、大学で学ぶことが社会に出ても活かせる方が良いと考えていました。

ビジネスシミュレーション実習(Ⅱ・Ⅲ)

1 提携企業名、課題、あなたの役割を教えてください。
提携企業名
合同会社西谷
課題
外国人向けインバウンド観光の企画・運営
役割
営業(外部との調整係)

2 実習活動のなかで印象に残ったこと、苦労したことを教えてください。

印象に残ったこと
・何ヶ月も話し合い、練習し、修正した企画を実際に運営したあとの達成感です。

苦労したこと
・企画運営に際する集客活動です。
・本活動から学んだ点を10分間のプレゼンに落とし込み、発表したことです。


3 実習活動をすることで行動や考え方で変わったことがあれば、具体的に教えてください。

チームワークで仕事をする難しさと充実感です。
それまで、自分1人での作業しかしてこなかったのですが、5人1組のチームで何かを成し得るということは非常に難しく、 同時にその達成感もこれまで味わったことのないものでした。

学生時代を振り返って

1 在学中に就職活動で気をつけたこと、また今から就職活動を振り返って後輩へのアドバイスがあれば教えてください。

青森県の弘前大学であるということは最大限の強みです。
就職面接では必ず大学の話になるので、ここでいかに魅力を語れるかは重要になってくる。
なぜこの大学に来たのか、そこで学んでなにを得たのかはきっちり話せないといけないと思います。


2 今、大学時代を振り返って「やっておけばよかった」と思うことを教えてください。

海外留学(もしくは旅行)です。
耳にタコができるほど多くの人が言っているが、やはり時間がとれて自由なことができる最後の時間だったと思います。
社会人になれば3連休でも非常にありがたいです。大学の夏休みは本当にすばらしかったと思います。


3 今の仕事内容を教えてください(大学での経験をどう活かしていますか)。

マーケティングによる経営課題の改善を行っています。
自分の仕事が「経営コンサルタント」だということから、やはり経営学やマーケティングなどは欠かさず使っています。
ビジネスシミュレーション実習で学んだ、ビジネスマナーも非常に役に立っています。

後輩に向けて

経営学(企業戦略)コースの魅力を後輩や高校生に向けて自由にPRしてください。

経営学コースは、社会に出てから実践できることを多く学べるコースです。
高校生のみなさんが大学や、学部を選ぶ基準は、今携わっていること・興味があることの延長上にあると思います。
しかし、大学に入って学んでいくと徐々に社会に出ることを意識して行動するようになります。
その時に一番行動しやすいのは経営学コースなのだと思います。
なぜなら、唯一企業の視点を知ることのできる場所だからです。
実際に、企業とコラボして商品企画をできるという貴重な経験が出来るところはあまりありません。
ぜひ、ここで学んで青森県を盛り上げるような、日本を盛り上げるようなビジネスマンを目指してみませんか。

一覧へ戻る
ページトップへ