大学院説明会・イベント情報

大学院説明会・イベント情報

大学院説明会

 本研究科の入学試験の受験を考えている方や、大学院進学を将来の選択枝の一つとして考えている方のために、大学院説明会を開催しています。本研究科の概要、入学試験、出願手続などについて説明します。大学院生の生の声を聞くことができます。お気軽にご参加下さい。

第1回説明会
【2024年度春季入学 一般選抜・社会人特別選抜・外国人留学生特別選抜(第1期募集)、推薦特別選抜】
日 時 2023年6月2日(金)18:00~19:00
会 場 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール

第2回説明会
【2024年度春季入学 一般選抜・社会人特別選抜・外国人留学生特別選抜(第2期募集)】
日 時 2023年10月13日(金)18:00~19:00
会 場 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール


修士学位論文等中間報告会(FD公開発表会)

 大学院生の研究活動の中間報告会として、修士学位論文等中間報告会(FD公開発表会)を毎年度2回開催しています。大学院生がお互いの研究を発表し合い、質疑応答を行い、ステップアップする機会となっています。同時に、ファカルティ・デベロップメント(FD)活動の一環として、担当教員が研究指導の成果を確認し、研究指導の方法を点検・改善する機会となっています。本研究科の在学生は必ず参加して下さい。一般の方の来場も歓迎します。

2023年度前期 修士学位論文等中間報告会(FD公開発表会)
日 時 2023年4月26日(水)14:30~
会 場 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール

2023年度後期 修士学位論文等中間報告会(FD公開発表会)
日 時 2023年10月25日(水)15:30~
会 場 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール


修士学位論文等成果発表会

 修士論文・個別課題報告書を提出した大学院生による研究成果の最終報告会として、修士学位論文等成果発表会を毎年度2回開催しています。本研究科の在学生は必ず参加して下さい。一般の方の来場も歓迎します。

2023年度前期 修士学位論文等成果発表会
日 時 2023年7月26日(水)14:30~
会 場 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール

2023年度後期 修士学位論文等成果発表会
日 時 2024年1月31日(水)14:30~
会 場 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール

  • イベント情報
  • イベント情報

研究発表会等

2022年度前期 修士学位論文等中間報告会(FD公開発表会)
日 時 2022年4月13日(水)14:30~
会 場 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール

2022年度前期 修士学位論文等成果発表会
日 時 2022年7月27日(水)14:30~
会 場 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール

2022年度後期 修士学位論文等中間報告会(FD公開発表会)
日 時 2022年11月9日(水)15:30~
会 場 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール

2022年度後期 修士学位論文等成果発表会
日 時 2023年2月1日(水)14:30~
会 場 文京町キャンパス人文社会科学部校舎4F多目的ホール


開催実績

令和2年度 修士学位論文等成果発表会
令和3年1月27日(水)14:30~18:40 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4階多目的ホール【Teamsによるオンライン開催との同時開催】
氏名 発表題目
早川 太陽 石器からみた弥生時代の東北地方における水稲農耕定着過程
張 琦 『吾輩は猫である』とその中国語訳本における自称代名詞の差異の対照研究 
布施 美鈴 ダイバーシティ・マネジメントとインクルージョン施策の展開
林 超凡 外国人労働者の受け入れが日本労働市場に与える影響
松本 知也 少年司法における被害者支援の在り方
工藤 翔 再犯防止のジレンマとその解消に向けて
王 元成 日本における中小企業のCSR経営と組織変革のプロセス
張 惟涵 中国におけるプラットフォームと顧客囲い込み-テンセントの事例を中心に-

令和2年度 修士学位論文等中間報告会(FD公開発表会)
令和2年10月28日(水)14:30~18:20 Teamsによるオンライン開催
氏名 発表題目
工藤 翔 再犯防止のジレンマとその解消に向けて
松本 知也 少年司法における被害者支援の在り方
劉 淼云 日本における老舗企業の長寿要因
王 元成 日本における中小企業のCSR経営と組織変革のプロセス
布施 美鈴 ダイバーシティ経営とインクルージョン施策の展開
Gwidt Vance Creating a Parsed Corpus of the Tsugaru Dialect
李 笑彤 玉藻前説話の考察-妲己との比較による-
羅 瀾 民俗芸能の社会的配置をめぐる日中の比較研究
杉山 一樹 縄文時代後期の列石・配石遺構から出土する祭祀関連遺物の関係性と出土分布 
早川 太陽 石器からみた弥生時代の東北地方における水稲農耕定着過程

令和2年度 修士論文等成果発表会
平成2年7月29日(水)14:30~15:40 弘前大学文京町キャンパス人文社会科学部校舎4階多目的ホール
氏名 発表題目
豊 睿 近代日中語彙交流研究史における英華辞書類の資料性の検討
杜 炳呈 スマートフォン時代の人間関係
鄭 昭祥 中国企業の日本進出問題に関する研究-ハイアールを対象に-

令和2年度 修士学位論文等中間報告会(FD公開発表会)
令和2年5月27日(水)紙上開催
氏名 発表題目
張 惟涵 中国におけるプラットフォームと顧客囲い込み
林 超凡 外国人労働者の受け入れが日本労働市場に与える影響
豊 睿 近代日中語彙交流研究史における英華辞書類の資料性の検討ー「温度計」を例としてー
工藤 麻乃 小・中学生の学習観

令和元年度 修士論文成果発表会
令和2年1月29日(水)14:30~18:40 弘前大学創立50周年記念会館2階 岩木ホール
氏名 発表題目
齋藤 理寿 Reflectance Transformation Imagingを応用した文化財記録におけるデジタルデータ化に関する研究
張 瑞陽 中国と日本における遺跡出土青銅器の保全と保存技術の比較研究
濵田 玲英子 現代イランにおける初等教育の中の宗教
原田 大生 初期サルトルのモラル論について ー『存在と無』から『文学とは何か』にかけてー
張 瑩 現代日本語における数量表現のしくみ
加藤 航世 「北の押さえ」としての中世北東北の歴史的特徴
清藤 博 労働時間法制の課題 長時間労働と働き方改革をめぐって
奈良 尚子 就業規則の不利益変更に関する法的検討
全 斯瑀 地方大学発ベンチャーにおけるオープンイノベーションの取り組みに関する考察
張 青 中国の集合住宅における高齢者の現状についての研究
―北京市の高齢者が住む集合住宅を研究対象として―
佐藤 光麿 人口減少下の地域社会において公的除雪に代わりうるものはありうるのか?:弘前市を事例として

令和元年度 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
令和元年10月30日(水)14:30~19:10 人文社会科学部棟4階 多目的ホール
氏名 発表題目
清藤 博 労働時間法制の課題-長時間労働を中心に-
奈良 尚子 就業規則の不利益変更に関する法的検討
濵田 玲英子 現代イランにおける初等教育の中の宗教-小学校教科書を題材に-
原田 大生 初期サルトルのモラル論について -『存在と無』から『文学とは何か』にかけて-
王 鈺 日本語のアクセントと中国語の声調における音楽性の分析
張 瑩 数量表現構文のしくみ
木戸 奈央子 北前船が運んだ酒-松前徳利と越後徳利-
張 瑞陽 青銅器の修復と保護に関する研究-中国と日本における青銅器の保全と保存技術の比較研究-
全 斯瑀 地方大学発ベンチャー企業におけるオープンイノベーションの取り組みに関する考察
任 星宇 中国における日系企業の人的資源管理について -早期離職問題を中心に- 

令和元年度 修士論文成果発表会
平成31年7月31日(水)14:30~15:55 弘前大学創立50周年記念会館2階 岩木ホール
氏名 発表題目
趙 雨薇  中日における人形祭礼の比較研究
趙 晶潔 Performance in selfie activities:Focusing on gender differences
殷 金怡  日本企業における中国向け越境ECの市場拡大戦略

平成31年度 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成31年4月24日(水)14:30~18:10 人文社会科学部棟4階 多目的ホール
氏名 発表題目
佐藤 光麿 弘前市における除雪施策の展開
張 青 中国の集合住宅における高齢者の現状についての研究
―北京市の高齢者が住む集合住宅を研究対象として―
加藤 航世 「北の押さえ」としての中近世北東北の歴史的特徴
髙橋 厚史 帰還兵と貴婦人の交錯 ー戦争、帝国主義、愛ー
趙 晶潔 Performance in selfies activities:
Focusing on the gender differences and its expressions.
樊 美艶 飼われる男のジェンダー・アイデンティティ
ー岡本かの子「老妓抄」をめぐってー
齋藤 理寿 Reflectance Transformation Imagingの
考古資料研究への応用と進展
趙 雨薇 中日人形祭礼の比較研究
山田先生の出張の都合で最後に発表

平成30年度 修士論文成果発表会
平成31年1月30日(水)14:30~19:55 弘前大学50周年会館2階 岩木ホール
氏名 発表題目
陳 佳琦 電気自動車メーカーの競争優位の比較分析
笹 浩樹 楊慎論 六朝・梅花・詩跡・楽府
小笠原 ふじこ コミュニケーションワークショップにおける場の特性~インプロゲームを事例として~
栄 昊宇 満州時代(1931〜1946)における高木恭造についての研究-高木恭造の文学活動を中心に-
朱 貞敏 洪大容研究-その自然観と科学活動を中心に-
木村 文香 文化施設における文化財害虫の光応答性に基づく防除システムの検証
マスニラ ビンティ
マト フセイン
感情表出に関する文化間・ジェンダー間比較研究-泣くことに注目して-
長尾 彩花 海防から見た蝦夷地警備
相馬 志織 古代日本の儀礼と君臣秩序
櫻井 歓太郎 青森県津軽地方における民俗宗教再考
長船 亜紀子 女性農業者のライフコースとジェンダー -青森県における選択可能性の拡大-
板垣 貴子 江戸川乱歩作品における感覚表象の変遷

平成30年度後期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成30年10月31日(水)14:30~19:35 総合教育棟1階 101講義室
氏名 発表題目
陳 佳琦 電気自動車メーカーの競争優位の比較分析
殷 金怡 電子商取引における他業界に与える影響
金 娜 中国における日系コンビニの発展について
金 玲 中国企業における対日進出モデルについて-買収を中心に-
栄 昊宇 満州時代における高木恭造の研究
板垣 貴子 江戸川乱歩作品における〈視覚〉と〈触覚〉-「屋根裏の散歩者」と「人間椅子」を視座として-
梁 悦 安部公房『箱男』における「ぼく」と都市の関係
長船 亜紀子 女性農業者のライフコースと継承
相馬 志織 平安時代における儀式の場と機能
長尾 彩花 海防から見た蝦夷地警備
朱 貞敏 洪大容研究-その自然観と科学活動を中心に-

平成30年度 修士論文成果発表会
平成30年7月25日(水)15:30~18:15 弘前大学コラボ弘大8階 八甲田ホール
氏名 発表題目
李 夢璇 華為技術会社の従業員に対するインセンティブ制度について
張 珊 1990年代の朝日新聞における「晩婚」の言説分析
金 笑岩 日本企業における利益調整に関する一考察
劉 星佑 日本のアニメ産業の中国における市場拡大戦略

平成30年度前期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成30年4月25日(水)14:30~16:15 人文社会科学部4階 多目的ホール
氏名 発表題目
木村 文香 文化財害虫の光応答性に基づく防除システムの検証
マスニラ ビンティ
マト フセイン
感情表出に関する文化間・ジェンダー間比較研究―泣くことに注目して―
金 笑岩 日本企業の利益調整に関する考察

平成29年度 修士論文成果発表会
平成30年1月31日(水)16:05~18:50 コラボ弘大八甲田ホール
小寺 将太 地域と学生の双方が育つインターンシップに関する研究
芳賀 遥 語らせるということ―特別養護老人ホームの傾聴ボランティアを題材に―
折登 亮子 円筒土器下層式成立期の土器様相―深郷田式を中心に―
山崎 紗也香 アイデンティティーからナショナリズムへ
―シンハラ・アイデンティティーと排他的ナショナリズムの興隆―

平成29年度後期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成29年10月25日(水)14:30~16:50 人文社会科学部4階多目的ホール
小笠原 ふじこ コミュニケーションワークショップという場の特性
~インプロゲームを事例として~
笹 浩樹 楊愼と寫韻樓―明淸における雲南・點蒼山の詩跡化―
李 夢旋 華為の従業員持株制度について
劉 星佑 日本のアニメ産業の中国における市場拡大戦略

平成28年度後期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成29年2月1日(水)14:30~16:30 人文社会科学部棟4階多目的ホール
小寺 将太 地域と学生の双方が育つインターンシップに関する研究
芳賀 遥 在宅患者・介護者への精神的サポートとしての語りの場
村上 謙吾 近世前期の『源氏物語』享受
―高照神社蔵『源氏物語之詞』を中心に―

平成28年度 修士論文成果発表会
平成29年1月25日(水)13:30~18:50 人文社会科学部4階多目的ホール・視聴覚ルーム
汪思宇 「日中の比較を表す程度副詞―「もっと」と「更」を中心に―」
張濶 「綿矢りさ論―綿矢りさ作品から見る現代の若者―」
杉沢 恵里香 「『古事記』におけるニニギノミコトの婚姻譚について」
木原博 「同時代における民俗芸能 ―島根県益田市における石見神楽を事例として―」
関美津恵 「フォルトゥーナ・プリミゲニアの聖域をめぐる解釈 」
石川菜摘 「カンボジア農村社会における工場労働の人類学的研究
―NPO団体の支援と村人の生活実践―」
田崎杏 「地域活性化における「ゆるさ」の人類学的研究」
朴歓 「留学生と日本人のインタラクションに関する人類学的研究」
佐藤亨郎 「ネットワークを利用した犯罪におけるプロバイダの法的責任」
松田翔伍 「施設内処遇から社会内処遇への転換による再犯防止
~高齢犯罪者・薬物自己使用事犯者を中心に~」
木村信秀 「地方消費税の設計と市町村財政
―地方消費税交付金と地方交付税の算定基準改革に向けた提案―」
大西晶子 「コミュニティ・ビジネスにおけるソーシャル・イノベーションの創出と普及の
プロセス ~総合型地域スポーツクラブ特定非営利活動法人スポネット弘前の
革新性と地域社会との関係性の検討を通して~」
魏紅敏 「アジア新興国における日系企業の人的資源管理
―「現地で必要とする人材採用難」の解決に向けて―」
黄少華 「中国における内販型日系企業の人間尊重による人材資源管理の研究」
童慶 「アメリカ、中国と日本におけるFinTechについて」

平成28年度前期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成28年9月28日(水)14:30~17:10 人文社会科学部棟4階多目的ホール
鈴木翔貴 「Except Syntax ―The Analysis of English Prepositional System―」
汪思宇 「日本語の程度副詞「もっと」と中国語の程度副詞「更」の対照 」
崔蘭 「王朝文学における後朝(きぬぎぬ)の和歌について」
木村信秀 「地方消費税の設計と市町村財政」

平成27年度 修士論文成果発表会
平成28年2月3日(水)14:30~17:10 人文学部4階多目的ホール・視聴覚ルーム
柴田瑛美 「ルーマニア語の2つの直接目的語」
工藤光平 「The Influence of Film Noir on Raymond Chandler’s Novels レイモンド・チャンドラーの小説におけるフィルム・ノワールの影響」
矢萩惇子 「The Integration of Animism and Evangelicalism in Wuthering Heights『嵐が丘』におけるアニミズムと福音主義の統合」
長谷川大旗 「日本海側北東北からみた縄文時代後期後葉から晩期前葉の土器編年」
三浦一樹 「東北地方北部から中部における縄文時代晩期末から弥生時代中期前半の土器編年 」
奈須野勇 「企業における利益調整に関する一考察」
山本昌持 「近年の脱法風俗店における問題点」
成田晨紀 「空き家を利用したUIターン促進がもたらす地域への効果に関する研究」

平成27年度後期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成28年1月27日(水)14:30~17:10 人文学部4階多目的ホール
鎌田 遥 古典文学における月
朴 歓 異文化スクリプトの獲得過程に関する研究
―「ハングル会」に集まる韓国人と日本人のインタラクションから―
魏 紅敏 アジア新興国における日系企業の人事労務問題
―中国を中心にして―
黄 少華 中国における日系企業の人的資源管理―モチベーションの面で―

平成27年度前期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成27年9月30日(水)14:30~17:10 人文学部4階多目的ホール
鈴木翔貴 移動、削除操作から見た前置詞 ―exceptの統語特性についての一考察―
王シンイ 17世紀の東アジア海上貿易 ―陶磁器を中心に―
付義博 木村産業研究所に関する研究 ―大川亮を手がかりにして―
矢萩惇子 「『嵐が丘』におけるエミリ・ブロンテの芸術性について」

平成26年度 修士論文成果発表会
平成27年2月4日(水)17:00~20:00 コラボ弘大8階八甲田ホール
安田創 「縄文時代のアスファルト」
岡部友明 「東北地方北西部地域における環状列石の位置づけに関する一考察 ―縄文時代後期前葉の土器研究を中心として―」
葛西春那 「古代地中海地域のローマ浴場」
藤林美帆 「竹取説話の形成と『月上女経』 ―『竹取説話』関連話の比較を通して―」
佐藤舞果 「明代提督軍務の創始と王翺」
工藤紫織 「インディラ・ガンディーの生涯と人物」
菊地恵理 「J.Cクマラッパー ―ガンディー主義経済学者としての活動とその継承―」

平成26年度後期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成27年1月28日(水)14:30~16:30 人文学部4階多目的ホール
金春海 「BPO業務における大連ベンダー企業のサービス品質低下とその対策 ―日本語コールセンターを中心に―」
エン博厦 「日系の中小企業のアセアン諸国への進出展開とグローバル人材の確保・育成」
工藤光平 「レイモンド・チャンドラーの作品における都市 ―映画の街を生きる人々―」
山崎紗也香 「スリランカの内戦後のタミル人社会 ―ジャフナ地域を中心に―」

平成26年度前期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成26年9月24日(水)14:30~16:30 総合教育棟306講義室
佐藤里穂 「蝦夷刀の成立と変遷」
葛西春那 「ローマ式浴場建築の誇示性について」

平成25年度後期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成26年1月29日(水)14:30~16:30 人文学部4階多目的ホール
柴田瑛美 「ルーマニア語の2つの対格表示について」
中山博之 「ジェイムズ・ジョイスの音楽性」
陳亞琳 「コモディティ化が進む中で商品価値を高めるマーケティング戦略」

平成25年度前期 修士論文中間報告会(FD公開発表会)
平成25年9月25日(水)14:30~16:30 人文学部4階多目的ホール
岡部友明 「東北地方北部における環状列石の位置づけに関する一考察」
顔小妹 「地域福祉推進における福祉NPOの役割と可能性」
郝イ杰 「新しい時代の中国における日系企業の国際人的資源管理」
タイトルとURLをコピーしました