社会調査実習では、目的別に班単位での調査活動をおこないます。毎年、複数の班に分かれて、地域社会をそれぞれの切り口から研究しています。
時間地理学の視点から地域をめぐる実態を捉える
アンティーク感?時代を超えた存在感?歴史上の生活への郷愁?・・・古民家を訪れ、そのふしぎな魅力を観点別に記述しよう!
熟練塗師と若手塗師の生き様を津軽塗の業界史に照らして深掘り
大学生が考える恋愛,ジェンダー,推し活について調査・分析しました!
青森県にインパクトを与える!
地域の人に触れてみよう~地域の持続のために~
私たちの生活は時間的・空間的にどのように制約されている?
「ただの木」は、いかにして森林資源にかわるのか?
地域をよりよくするための政策を考えてみよう!
弘前の街をフィールドワーク、その結果を手書き地図で表現
人の行動は変えられるか?
短歌から読み解く療養所の生(ライフ=生活/人生)
木材資源の流れを探検する
歩く人にやさしい街ってどんな街?
相馬:「過疎」や「りんごの村」というイメージには収まらない地域の魅力をそこに住む方々とも共有する
上京する/しないやUターンする/しないは誰に、そしてどんな要素に影響される?
自然エネルギーからみる青森の再生可能性
他人とのちょっとネガティブなやり取りがもたらす影響
まちの物理的環境から自動車に頼りすぎない社会を考える
相馬:その心意気と「うごき」を探る!
上京する/しないやUターンは誰に影響される?男女や年齢層で差はある?
地域の持続可能性をみちびく隠れたルートを考える
地域の持続可能な転換を考える
ライフコースと暮らしやすさに注目した、三沢市の人口流動調査
地域のイノベーションを考える
地域でかだる人々の人生に学ぶ
ちいさな規模のアグリビジネスから地域や社会をかんがえる
社会調査実習へ戻る
Copyright© 2016 Hirosaki University Faculty of Humanities and Social Sciences Hirosaki University Graduate School of Humanties and Social Sciences All Rights Reserved.